鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.492
1997/02/14

拉致問題

No.492 は、かつて楽屋で話し掛けてくれた先輩方について。続いて、「共鳴という言葉を使って例文を作ろう」、「風邪は誰からうつされたかわかりますよ」など。筋無く、激震の飛行機で聞こえてきたアナウンス「困っております」、「拉致問題」、「ペルー大使館人質事件」など時事トークを挟みつつ、「らりるれろの漢字を言い合いしましょう」、「たまごっちが流行ってます〜ゲームは好きですか?」、「手はなぜ焼けるのに魚は焼けにくい」、「種子島に行きました・純朴な学生たち」でエンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(ビックリ機内アナウンス)――「機長のあんな挨拶初めてや。大丈夫やと言うてくれんのかなと思ったら、"大変ご迷惑をおかけしております。いま高度何メートルですけども。とにかく、どこの高度を探しても気流が悪いので、大変こまっております。"…それで終わってもうたんや。このまま揺れが続きますがご辛抱ください。………。大変困ってはんの ?! 機長こまっとんねんで !? 機長こまったらどないすんねんな!」

(プロペラの飛行機)――「帰りは体重量らへんねん。ほんでバーッと乗ったら、行きしなあんだけ長いことかけて量っといて、振り返ったらブタばっかりや !! どないなっとんねん !! 都合で量るんかい !!」

(新進党の不祥事続出…)――「細川のオッサンも誠実そうな顔してアレ段々目付きワルなってきたな。ええ加減にせえよ。あんだけカンジええ思ってたら全然アカンやん!」

(たまごっち他、育成ゲームのバリエーション)――「また今度はネコのやつも出てきてまんねやろ? イヌのも出てまんの。…そんなもん育てんねやったら芸人育てたってくれえ」

(人間の手は焼けにくい? 焼けやすい?)――「熱いから焼けてるように思うねや。…人間の手、きっちり焼いて食べたことありますか?」

(送られてきた写真を紹介)――「上手いことアップを押さえたなあ思ったら…。手元で動かしても動かんし、気色悪いわ! さき撮ってあったんやろー !! ビックリしたわ !!」

今日の上岡語録

(若手時代の楽屋)――「こっちは新入りやけども、目だけは光らして、この人はエエ人やなあ、この人はアカンなあ、というのを見極めてますね。…まああの、簡単に言やあ、喋ってくれる人がエエ人で、喋ってくれん人がコワイ人になるだけなんですがね」

(ツライ人生)――「前に僕の友達が、夜中すごいこと言うたヤツおる。… "俺、鼻クサイねん" …。それは大変やなあ…。ツラそうやったで」

(拉致の "ら" をひらがなで書く新聞各紙)――「アレなんか、アホの学生の答案用紙みたいやなあ。アレはアカンで」

(こんな遊びはどうだろう?)――「お風呂はいってて、水風呂から入って、どんどんアツしていって。五右衛門の気分を味わうとかね。死ぬ寸前に出るんです。わりと、三右衛門ぐらいには近づけるんです」

(くだらんことです)――「教育評論家なんかが知ったかぶりして、"最近の子供たちはあんまり喧嘩をしない、殴り合ったことがないから、殴り合ったときに殺してしまう"とかね。ほんなら今まで日本人は、昔、本気で殴り合うて、これが死ぬ寸前だ、ここでやめよう…そんなことは別に殴り合わんでも分かるわけでしょう。それを教育というわけで。想像力なわけで」

(こんな法則をみつけました)――「恐怖の法則いうの出そうかな。関西人にマイクを向けて、フォンテーヌと言うと、必ず♪フォンテ〜ヌと続けてくれる法則」

クレームばっかり言うな !!

鶴瓶「映画でやったら何も怒られないでしょう。
映画でビル壊しても何にも言われへん。
飛行起爆破しても怒られない。
でも、ちょっとしたケーキ顔につけただけで
エライ電話かかってくる。オカシイと思いませんか。
お笑いを軽視してるんじゃないですか ?!」

上岡「ビルは食べもんやないですからね」

鶴瓶「………。いや、そういうことやあれへん」

上岡「えっ… (^^) 」

鶴瓶「大事なものを潰して、
"映画は芸術や" と言うといてでっせ? そうでしょ。
先週話した "人間の養殖" でも、こうして
お笑いでワーッと話してたら苦情が来るやろうけども。
しかしそれを映画にしてみなはれ」

上岡「んー」

鶴瓶「 『人間の養殖』 という映画で。
――ピチピチッ! ピチッ!

上岡「なんやそれ? …ピチピチって」

鶴瓶イキのええのバーッと捕まえたんや

上岡「 (^^) ♪とーれとーれピーチピーチ…」

鶴瓶「ヒト料理や… (^^) 」

拉致問題について語る〜1997

鶴瓶「もっと北朝鮮にエラそうに言わな !! ちゃうか ?!
――いや、北朝鮮は別に悪いことおまへんで。
いや、悪い。悪いけど、国民の人は悪いこと無いです何も」

上岡「ああそう。…北朝鮮の子供キライやろ?」

鶴瓶「キライちゃうちゃう!
あれは(動きが)オカシイなあ言うてんねん…言わしな!」

上岡「 (^^) ……」

鶴瓶「揃うてこんなんするのはオカシイなあ言うてんねん。
それを何もどうこう言うてない。
向こうがコメで困ってんねやったら送ってあげたらええわ。
それとこれとは別や。
――ただ、拉致されてるんでしょう ?! 中学生が !!」

上岡「らしいね」

鶴瓶「 20 年前 (1997 年放送当時) に!」

上岡「はい」

鶴瓶「もっとキツう言わな、橋本首相も !! ちゃいまっか ?!」

上岡「んん…」

鶴瓶「どないなってまんねんと。
連れて行きかけてどうすんねん。
パスポートも、ビザもない。
そんな人連れて行ってどうすんねん。
新潟県住んでられまへんで ?!」

上岡「………。
連れて行って何に使こたん?
必要やから連れて行ったんですよね当然」

鶴瓶「そうそう」

上岡「海外旅行さしてあげようっちゅうのちゃいますからね」

鶴瓶「当たり前やろそんなん。
"やめてやめてー" 言うてんのに…。
"ここはねえ、もの凄い昔から伝わる
 北朝鮮で有名な寺院なんですよー" …。
 ビックリするわそんなもん。
 三泊で帰ってきたら
"な、なんやったんやろー? " …。
 違うがな、アンタわかってるやろ !!
 わかってるクセに !!」

上岡「何に必要やったんやろ…」

鶴瓶「知らん俺は!
日本語教えよう思ってるんちゃうか?
日本語と、日本の環境」

上岡「そんなん別に無理して連れて行かんでも……」

鶴瓶「せやなあ!」

上岡「んー…」

鶴瓶「そうやん、こっちに北朝鮮の方
住んではんねんもんなあ、仰山。
在日の方で北朝鮮の方いてはんねや。
その人らに聞いたらええねや、無理から連れて行かんでも。
オカシイ思われるで、ちゃんとしとかな……」

上岡「連れて行って(放送禁止)しとんのちゃうか?」

鶴瓶「 (^^) ……」

上岡「きっと」

鶴瓶「アンタその(放送禁止)言うのやめなはれ!
あんたそれはアカンわ!」

上岡「うん…」

鶴瓶「 (^^) 日本人の(放送禁止)?」

上岡「うん…」

鶴瓶「……これは流れんぞ

上岡「 (^^) ……」

やさしさ

上岡「魚焼いてるとねえ、何でナカナカ焼けへんにゃろ。
そこへ手ェ持って行ったらバッと焼けるよ。
"アツっ! " て言うたら、すぐ跡が残ったあるよ。
お餅やなんかでも、ナカナカやで……」

鶴瓶「お餅はねえ」

上岡「 (´ー`) …ンン…」

鶴瓶「……あっ、優しい "ンン" の返事してくれましたね」

上岡「 (^^) ……」

鶴瓶「お餅はねえ… "ンン" …嬉しかった…」

上岡「 (^^) …言うて聞かしてくれんにゃなあ思ったから…」

恐怖の来訪者

上岡「戦争いうのは事情ちゃいます?
戦争で命令して殺し合いさすのは事情、これはいいの?
事情があるから」

鶴瓶「えっ…?
――そんなんはオカシイ。その前に――
いや、僕は行かへんよ、戦争なっても」

上岡「来たらどうすんねん」

鶴瓶「えっ…?」

上岡(放送禁止)来るよ、キミとこ

鶴瓶「 (^^) ……」

上岡家さがして来ると思うわ

THEME SONG : RING A LING / TIGGY

BEGINNING DIALOG : 「いやいや、時間が変わると何か雰囲気も変わりますねえ」

ENDING LETTER : ハワイでバイクにまたがった鶴瓶さんを写真に収めました

491492493

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1997年2月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

1997年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1997年4月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1997年5月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1997年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1997年7月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1997年8月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1997年9月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1997年10月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1997年11月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1997年12月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.