鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.042
1988/01/26

すごい

No.042 は、冒頭から一陽斉蝶一さんの手品ショーからスタート。はけた後は、先代引田天功の催眠術や、上岡少年が見た大道芸人の催眠術について。禁煙パペポのバッジを披露して、龍太郎師匠がキッチュに怒った理由、鹿児島の学祭の思い出、共通語とはいかなる言葉か、など。小川知子とのキスシーンから、芸人と女優にまつわるトークへ。最終回の予告カットにも使われた「凄いそのもんに意味あるか」は、この回のもの。後半、二人が自分を模った人形を抱えて番組は進んだ。

今日の鶴瓶噺

(OP は、一陽斉蝶一さんに手品をやってもらいました)――「そのたんびに向こうに座ってる学生がねえ。"…どないなったんねん…。すごいなー…。うわー…。どっからハト出てんねん…" あんな素直な高校生みたん初めてや。ちゃんと勉強せえよオマエ !!」

(所詮手品なんて)――「やっぱりタネあんねんもん。あんなん気色悪いで。何にもタネなかって、体からハト出る人」

(ドラマに出た鶴瓶ちゃん。妻の不倫を許せるか)――「そら許すねん。許した。そら "許した" って書いてあんねんもん。俺が本書いてどないすんねん」

(ファンからもらった鶴瓶人形は、とんと焼きの時に燃やしたらええ)――「いやいや、痛いがなコレ俺やがなこれ。せやから言うてん。熱いがな」

(龍太郎師匠の遊び。ファンからもらった上岡人形で腹話術)――「……。あんた寂しないか?」

(人形を抱きながら熱弁する龍太郎師匠に)――「……まあとりあえずな、何言うてもええけど。人形置け」

(ハガキ。鶴瓶ちゃんのツバが気になる)――「ほっとけや !! ツバがお茶の間に掛かったんなら言うてきてくれ !! 掛かったらいつでも拭きに行こうイチイチ!」

今日の上岡語録

(催眠術をひとつ解明)――「 " 3 … 2 … 1 …立てない! " って言うたら、これは立てないんですよ。物理的に立てないんです。ゆったりしたソファーに腰を下ろすとね、3・2・1 言われんでも、そっから起き上がるだけの脚力は人間には無いんです。浅い椅子はあきませんよ、深々としたソファー」

(共通語の正体)――「鹿児島と高知と山口のお年寄りが集まったら、ワカランで言葉。それがみんなで談合する時に、言葉が通じんワケですよ。明治維新。それが喋ってるうちに、みんなで通じ合う言葉を考えようか言うんで、日本国内のエスペラント語があの共通語ですよ。だから、アレは田舎弁の集大成」

(鶴瓶談 "小川知子はすごい")――「すごいそのもんに意味あるか? すごいっていうのは "形容してるだけ" でしょ。すごいだけでは全てを表せませんよ」

(陰)――「もうあの陰部っちゅうの見てから、山陰地方の "陰" みただけでムラッときたなあ!」

(五十音の並びがオカシイ)――「サ行のほうがタ行より前にあるっちゅのは感覚としてオカシイなあ。タ行のほうが前きてほしいなあ。"アカタサナ" といってほしいことない ?」

(かわいい鶴瓶ちゃん人形。捨てるに捨てられない)――「ここに鶴瓶って書いてあるから鶴瓶やけど、この名札だけ外すのは別に抵抗ないやろ? で、コレ外して "三枝" か何か書いて燃やしたらええねん。それやったら簡単に踏んでいけるやろ」

(龍太郎人形で腹話術。家で練習してます)――「友達少ないから人形と遊んでんねん…」

-

THEME SONG : -

BEGINNING DIALOG :(オリーブの首飾り)一陽斉蝶一による手品からスタート

ENDING LETTER : 三十秒ノリの緊張感に芸能の極意を見た

041042043

1987

1988年1月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1988年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

1988年3月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1988年4月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1988年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1988年6月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1988年7月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1988年8月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1988年9月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1988年10月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1988年11月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1988年12月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.