鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.187
1990/12/07

Mr.マリック

No.187 は、オープニングから有名人についてのトーク。「新幹線で野茂英雄をみた !!」、島木穣二の凄味、オリックスの土井監督と気功の西野さん、「引田天功に催眠術をかけられた」など。続いて、あの「ハマムラの顔のおっさん」に再会したエピソードや、「修学旅行生を騒がせる楽しみ」、そして『私ってダメな女ね』 は上岡龍太郎作詞というお話。マヒナスターズの思い出も。後半は、「マリックさんとクイズ番組」、「ツッコんでしまう職業病」、「人間がもしも車だったら」など。

今日の鶴瓶噺

(駅のホームで野茂英雄に会った直後…)――「島木譲二が来たわけや。ほいで、こっちには小松左京さんが来たわけ。ややこしいホームやったでえ !!」

(島木譲二が、テレビ局に乱入した暴走族と対決)――「むこうの裏門閉めさして、表門閉めたいうたら、暴走族は全員閉じこめられたんや! ほいでパチパチパンチが出ていって、"これから警察呼ぶからー"言うたら、暴走族が "頼むわオッチャン出してー! 出してえな出してえな! " 言うた。凄い人ですよあの人」

(島木譲二が生まれるとき)――「あの人腕力強いからね。神さんが、生まれる前に絶対ね、僕ら意識ないけど聞くと思うねん。… "お前は腕力が欲しいか、顔はブサイクでもええか"って。…あの人は "うん" 言わはったんやろな。せやからエライ顔してるよ!」

(睡魔に勝つ簡単な方法)――「こぶら返り。あれしたら絶対寝えへんわ!」

(上岡少年が東京へ行った当時)――「えっ ?! 東京タワー無かったん ?! …ほな東京あらへんがな!」

今日の上岡語録

(あなたは段々眠くならない…)――「 "自然のままにいてたらこうじゃない" っていう状態を、無理してることってあるでしょう。学校の先生の授業が面白くなくて、眠とうてたまらんっちゅうときに、寝えへんっていうのは、あれは催眠術なんですよ。放っとけば寝るんです。ところが先生が真面目な顔してるから、寝たらイカンと思うから寝ない。これも催眠術。寝ない催眠術というのもある」

(坊主憎けりゃ…)――「ロクなもんやないで、竹園旅館なんて。……巨人泊めとんにゃろ?」

(当時世界一の秘密)――「東京タワーは、昭和 33 年に 333 メーターや。最初作ったときに 330 メーターやってん。これで世界一の電波塔とかいうたら、ソ連に、331 メーターか 2 メーターの塔があったんやな。これはイカンっちゅうんで先だけ足しよってん。それで世界一や言うた。だから本来は違ごてた筈ですよ」

(マリックさんがクイズ番組に)――「 "昔、マリックさんはアルバイトで郵便配達をしていましたが、いま郵便配達で使われている単車は何 cc でしょう? "…マリックさん知らんのですよ。"僕らの頃は自転車でした…" って」

突然話かけないで

鶴瓶「しかしねえ?」

上岡はいっ!

鶴瓶「…改めて返事しなはんな、ビックリするがな」

上岡「マヒナスターズの思い出にふてっ…ふけってんねん」

鶴瓶「ふてってどないすんねん!」

THEME SONG : CAN'T DENY A BROKEN HEART / ANNICA

BEGINNING DIALOG : 「いやあ、新幹線に有名人に会うってことはありますか?」

ENDING LETTER :(ハガキなし)/ 紀文のおせち料理セット

186187188

1987

1988

1989

1990年1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年2月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

1990年3月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1990年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1990年5月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1990年6月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1990年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1990年8月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1990年9月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1990年10月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年11月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1990年12月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.