鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.150
1990/03/16

古典芸能

No.150 は、数週前の「寝ているオバチャン・紫苑」その後からスタートして、いつの間にか大事になった長居公園で相撲対決の決定報告から。敗者は断髪式か罰ゲームかと盛り上がったが、結果はよく知られている通り。続いて、「七期生は何回目の卒業か」、「人事部長の人事は誰が決めているのか」といった鶴瓶ちゃんならではの疑問を語り、娘のバレエのエピソードから、日舞の閉鎖的な体質に龍太郎師匠が思うこと、名取りの上岡夫人と踊った思い出を語り、エンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(喋りのプロ・上岡龍太郎)――「プロというのはね、言うたことには必ず責任を取ります。僕が言うてる、あなたが言うてると。責任が取られへん時には、なんかマークが出ますわなあ? …こないだなんか、たまたま観たけどよう出てましたなあ ?!」

(上岡言行はウソだらけ?)――「アホか、オマエら。ヘンに納得すな! なに言うてんにゃ分からへんねや、ハッキリ聞いたら。なあんべんも巻き戻して、アンタの言うてること聞き直したがな。大したこと言うてへんっ !!」

(会社組織の素朴なギモン)――「人事部長がビックリしてはるんですよ。"俺がそんなとこ行くんかー" って。……人事部長の人事は誰が決めてはりまんねん」

(シンつながり)――「そんなベタな笑い…。タイガージェットシンと新野新関係あんねやったら、俺 12 年もラジオせんわっ !! サーベル持って刺されるがな!」

(長く退屈なバレエの発表会)――「飽きてくるやん、長いこと観てたら…。シーンとしてる中に、"島木譲二出てけえへんかな" とか思えへん? … "間寛平が杖もって出てきよったらなあ"とか」

今日の上岡語録

(大阪弁ではなく "普通の言葉" で喋れだと ?!)――「大阪人はほな普通の人間やないのか ?! キミは大阪人を差別するのか ?! 関西人は(放送禁止)やと言うのか ?! そういうことになるやないかい。論理の必然や !!」

(料理は見た目が肝心です)――「上に青いもんで三つ葉か何かフッと置いといてくれなイヤやで。僕は見た目っちゅうもんを非常に重要視するから、何でもええから大皿にドーンと持ってきて"はい取んなはれ" っちゅうのはアカンねん。小鉢も、それなりの雰囲気の、秋なら菊の模様が描いてあるとか」

(歌声喫茶で唄わなかった世代が…)――「お前らそんな唄いたかったらあの若い頃から唄ととけ !! いま急にカラオケなったら "じゃあ唄おう" 言うてマイク持って離さんオッサンおるやろ ? あんな奴ら若い頃、ともしび行っても、こだま行っても、ほのお行っても唄とてなんだ奴らや !!」

(ところで歌声喫茶は好きでしたか?)――「嫌いや。行っては灰皿盗ってきたりしてたもん」

(閉鎖的な日舞の世界)――「そんなもん売れるわけないから、しゃあないからその金額だけお師匠はんに払うわけや。つまり自分で買うて、誰かにバラ蒔くわけ。その上に、日本舞踊っちゅうのは成り立ってるわけ。アレに僕らを使えっちゅうねん。僕が出て行って解説したる。そういう風な使い方をすれば、踊りももっと現代的に観られんのちゃうか。あまりにも一部のモンだけになり過ぎてるやろ」

(クラシック奏者)――「クラシックってアホや思えへん? みんな譜面前に置いてしかやらへんねや。…覚えやあれぐらい !! 長いこと練習してんねんから! それから何かい、指揮者がおらなようやらんのかお前ら !!」

長居公園で相撲をやるぞ!

上岡「ほんで、周りの飾り付けもちゃんと、幟も立てて」

鶴瓶「あっ、立てんのっ!」

上岡「キチッとやります」

鶴瓶「公園側にも話したん ?!」

上岡あい!

鶴瓶「…あいて」

上岡「 (^^) …なんや…」

鶴瓶「子供がオシッコしたかどうか言うて
えらい泣きじゃくって怒られてるとこみたいやなあ!
―― "ちゃんとアンタおしっこしたんか ?! " … "あい"
泣いた後にゥァゥァってなるみたいな……。
"あい! " ってアンタ…」

上岡「 (^^) ……三月二十五日に、長居公園の土俵!
まあ長居公園いうても広いですから。
どの部分やと言われると困るんですが
探して来なさい」

鶴瓶「長居公園の土俵いうたら仰山無いやろ?」

上岡「ひとつしかない」

鶴瓶「 (^^) …そらせやなあ。
あんなとこに千個ぐらいあったら
"どこの土俵やろー" ってなる…」

鶴瓶は京産大の七期生。では何回目の卒業?

上岡「せやから、一期生が入学したとする」

鶴瓶「はい、一年生で入りましたー。……俺は?」

上岡「まだ入ってへん。……七期生やろ !!」

鶴瓶「だから俺はそっから計算せなアカンねん。俺は?」

上岡「俺は置いとけ。俺が入るときに
今やーッ !! って言うたるから

鶴瓶「 (^^) 」

上岡入れ入れ入れ! って言うたるから」

鶴瓶「アカーン !! 俺の計算はそうやなかってん !!」

おじやを作ろう

鶴瓶「そこの主人が作りまんねん」

上岡「ああ、そうらしいなあ。
しゃぶしゃぶした後なんかに。
"ちょっとダシがきいてますから" っちゅうて。
行くとやってくれるがな、向こうの人が」

鶴瓶「やってくれたらアカンがな。
家で食べんねや。ご飯をね…」

上岡「水炊きの後なんかにね」

鶴瓶「みんな皿へ…」

上岡「一応皿に出して」

鶴瓶「ほんでちょっと、まあ、冷えたご飯。冷やご飯を――」

上岡「あれ "みんな出して" っちゅうけど
全部は出えへんねんアレな」

鶴瓶「出る出る」

上岡「いや、全部は出えへん。ちょっとは残ってあんねん」

鶴瓶「そら残ってあるよ。そんなもんキレイにやね…
清い水にしてどうすんねん!

上岡「ザルで受けて漉したりせえへんやろ?」

鶴瓶「六甲の水にしてどないすんねん!
そんな美味ないもんあるかえっ!」

発明者 = 物の名前

鶴瓶「ベッタラ漬け、誰が発明したんやろなあ !!」

上岡「……ベッタラさんちゃうか?」

鶴瓶「…あのねえ!
――なんか急いどんのかい !! ええ ?!」

上岡「でも、沢庵和尚が
タクアンを発明したんやろ? …みてみいっ!」

投稿

上岡「こないだ、『話の特集』 にこんな投書記事が載ってたわ。
"最近上岡龍太郎が東京のテレビに
 偉そうな顔して出演しすぎです。鼻について堪りません。
 やめさしてください。" ――」

鶴瓶「ほおほお」

上岡「投稿したのが大阪市・笑福亭鶴瓶って書いてあった。
―― 『話の特集』 に鼻につく ?!」

鶴瓶「 (^^) …俺言うてへん !! 誰やおい !!
名前ぐらい騙れるわ! 俺やってへんやってへん !!」

THEME SONG : IF I DON'T HAVE YOU / JASON DONOVAN

BEGINNING DIALOG : 「まだ仕事ありまんねんなあ」 「そう」 「十二時から!」

ENDING LETTER : 新井君の同級生・小島さんからお手紙 / 生手打ちうどん

149150151

1987

1988

1989

1990年1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年2月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

1990年3月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1990年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1990年5月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1990年6月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1990年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1990年8月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1990年9月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1990年10月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年11月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1990年12月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.