鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.041
1988/01/19

三十秒ノリ

No.041 は、鶴瓶ちゃんをみつけた素人の心ない一言「屁ェかましやがって」からスタート。禁煙宣言による影響、龍太郎師匠の鼻、言いにくい言葉「老若男女と派出所」と続き、漫画トリオ最後の番組 『パンパカ天国』 の思い出や、鶴瓶ほか松鶴の十番弟子・兄弟子について。後半は、鳥居の上に石をのせる車折の神社、もらった人形の処分法、垂仁天皇と田道間守 (たじまのもり) 伝説など。この日は、後に伝説となる驚異の "三十秒ノリ" が発明された。

今日の鶴瓶噺

(桂三枝と歩く)――「三枝兄さんはね、グワーッと帽子かぶって、コートの襟立ててね、なんや、風邪ひきのコマーシャルみたいに…」

(鶴瓶ちゃんもアイドルデビューしたい!)――「 『ガラスの十代』 書いたの俺のツレですからね。飛鳥涼。チャゲ & 飛鳥の飛鳥はツレなんですよ。だからアイツにねえ、『瀬戸モンの三十代』 いうの書かしてねえ。やりますわ」

(浜村淳と親しい龍太郎師匠に質問)――「浜村さんはジャズ喫茶にいる頃から、映画のこと言うてはったの? 取り憑かれたように映画のこと言い出したのはいつ頃でんねん」

(いいにくい言葉・派出所)――「俺はアレも嫌いやわ。ハツシュショ。…ハシュシュショでしょ?」

(いいにくい言葉・バスガス爆発)――「それは言えますよ。バスガクハツハツ」

(芸人家業は楽しいな)――「この仕事でエエのはそれでっせ。腹痛いほど、背中痛いほど笑わしてくれんねん。それはね、ありがたいことでっせ」

(三十秒ノリがうまく決まらない)――「テレビ観てるモンは、なんのこっちゃわかれへんわ…。…なんのことやわかれへんかったら早よ寝え !!」

今日の上岡語録

(あの手この手の漫才パターン)――「僕が漫画トリオの頃にいっぺん開発したんは、全くツッコまない漫才。相手が思いきりボケんにゃけど、それはもうほったらかし! それをいっぺんやったことありますよ。それは画期的やったけど、客にはあんまり通じなんだけどね」

(浜村淳はいつからあんな喋り方になった?)――「昔からあんな、アホに物言うみたいなしゃべり方でしたよ」

(テレビが教育者代わりになる日)――「テレビで教育せんことには。もう家庭でも学校でも教育が無くなってるでしょ。せやから僕なんかでも "ハガキに御中ってちゃんと書けよ"っていう、ちゃんと教育をしたげなね」

(石を投げ、鳥居の上に乗せるのはさぞ難しかろう)――「鳥居の上に、石がいっぱい乗ったある。車折(くるまざき)へ行くと。低い鳥居ですからね。平安神宮みたいな、あーんなデカイ鳥居ちゃうよ?」

(車折には芸能の神様が。願掛けに行きました)――「ここへ来たら芸がウマなるっちゅうんで、僕も行ったら、バーンとごっつい提灯があってね。"大友柳太朗" って書いてあった。…これは効かんなあ…思もてやめましたけどね」

(田道間守はアホか)――「そんなことを、一言でね…。そらな、いかりスーパーでミカン買える時代とちゃう。サンチェーン行ったって無い時代やから。サンチェーンが無かってんで ? 昔は。知らんやろうけども。サンチェーンは垂仁天皇の時代は無かった!」

(パペポのレベルはいかほどか)――「パペポでやってることから、見てる人が何を感じ取り、何を自分の糧にするか。これはもう見てる人の感性。見てる人の知的水準。ですから、見てるモンの想像力とか、感受性によって、その番組がイイ番組にも低俗番組にもなるんです。ですから、これは低俗やというヤツは実は、番組の中身が低俗やなく、見てるヤツが低俗なんです」

老若男女

鶴瓶「この、パペポ見てくれてはるという方がね。
ほんとに、あのー――
ろうりゃくにゃんにょですか? ふふふ。
ろうりゃくにゃんにょ」

上岡「それをいうなら――」

鶴瓶「ああ、のうにゃくにゃんにょ?」

上岡「 (^^) ちゃうちゃう。それもいうなら――」

鶴瓶「やめて、それは俺に言わせて!
――りょうりゃくらんりょですか?」

上岡「ちゃうちゃう。正確には
にょうにゃくみゃんみょ」

鶴瓶「ちゃうちゃう !!
――もんみゃくめんま?
……メンマは桃屋やん

THEME SONG : LOVE IN THE FIRST DEGREE / BANANARAMA

BEGINNING DIALOG : 「若い、娘さんが増えましたねえ」 「♪わーかい娘が、うっふん」

ENDING LETTER : 一陽斉蝶一さんのアシスタントをやったことがあります

040041042

1987

1988年1月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1988年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

1988年3月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1988年4月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1988年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1988年6月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1988年7月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1988年8月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1988年9月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1988年10月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1988年11月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1988年12月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.