鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.481
1996/11/15

フランス料理

No.481 は、「さんまの嫌がらせの数々」からスタート。「お笑いとミュージシャンの関係性・今昔」、「鶴瓶は濃いタイプの芸人か」を語った後、かつて玲子夫人に気があった知人のフランス料理屋店へ行ったお話。鶴瓶昔年の謎「田舎の帽子屋さんの真の目的」、上岡の知人「奇術好きな男と仕込みの宿命」について。ほか、「ある暗い噺家」、「二人の弟子たちの序列」、「オービスに撮られました」、「テレビ時代の芸は飽きやすい」、「漫才師の一言ギャグについて」。

今日の鶴瓶噺

(上岡の成功人生)――「ようあの吉本が抜けさしてくれましたね。うまいこと抜けましたねえ。別に喧嘩もしてないし。うまいこといく人生やってまんなあ…」

(鶴瓶の失敗人生)――「その頃は松竹のほうが大きかったんでしょう? …オレ運悪いねんなあ。そんな時に入ったらええのに、俺が入ってから段々衰退していってるんですよ」

(俺に言われても)――「さんまがよう言いますわ。"早いこと兄さんから松竹独立さしたれえ" って。…知らんわ !! 俺は俺で勝手に生きとんやっ !!」

(てごわい師匠)――「笑福亭松鶴のところで修行できたら、誰とこでもできまっせ ?! 厳しかったしオモロかったし、コワイというのはオモロイわな! 錯乱して怒らはりますからね」

(夫人と旧知の男性のお店へ行く)――「嫁はんはウキウキしとるがな。自分を好いててくれた人のとこ行くということで。そら知りませんよ、嫁はんの心拍数みてないから。…こっちも、なんかヘンな、ちょっと変態みたいなとこありますからね。"嫁はん興奮してんのか" とか思いながら…」

(そのお店のマスター)――「俳優やってて 38 で辞めて、病気になってそれからまた再開したような味やないんです。僕もいろんなとこ食べに行ってますからね。美味いがな。"お前どっか修行行ってたんか ? 何でこんなんできんねん" って言うたら、本出してきて "これで" ……本見てフランス料理すんねんで ?!」

(鶴瓶ちゃんに似合わないもの)――「僕は日本で一番ぐらい野球帽似合わんわ。アホみたいなんねん。…帽子かぶったらカスタネット叩きたなんねん」

(マネージャーへのタチの悪い嫌がらせ)――「ジャケットを、タクシーの中で暑いから脱ごうとしたときに、手伝うてあげるフリして着せるんです。… "ええ加減にしなはれやっ ?! " って。これも好きなんですよ」

(効き目の無いもの)――「イヤーキャンドル言うたら、仰山送ってきましたで。オレ耳一つやいうねん。そない耳クソ無いいうねん。アレはアカンいうねん。蝋ですって」

(ニューヨークパペポ大盛況の理由)――「誰来ても笑いますわな。飢えてたんや、笑いと大阪弁に。そんなオモロイこと言うてないのに、ウワーッワーッウワーッ !! …もうええっちゅうねんオマエら。そんなに寂しかったら大阪へ帰れ、と」

(飽きられるよりも)――「つぶやきシローもね、あれがずーっとつぶやいてたら、今はオモロイけども、しばらく経ったら、"いつまでつぶやいてんねん" と思われますからね。ずーっとつぶやいてたらいいんですよ」

今日の上岡語録

(いつの間にか伝説に)――「漫画トリオいうても、今は過大評価されてますけど、当時はそうですね、新人コンビのちょっと売れてる程度でしたよ」

(クリームだらけの食べ物)――「フランス料理っちゅうのはマズいもんやねん。それを美味いっちゅうキミの舌がオカシイ。あんなもん美味いっちゅうヤツは人間としてオカシイ」

(いつの間にか帽子は姿を消し…)――「道頓堀とか浅草へ押しかけるわなあ。物凄い人混みですよ。ほとんどの男性が帽子かぶってます。丁稚さんでも、着物きて鳥打ち帽みたいのかぶってます。男は大人になったら帽子をかぶるもんだというのが、どこかに約束としてあった」

(帽子が姿を消すと、手品師が困る)――「誰もが帽子かぶってますから、日常の中にあった物を使ってやったから、"あっ、不思議やな" と思った。突然トリが出たり、ハンカチが出たり。でも、今は帽子かぶることがないから、"怪しいよーコレ帽子が怪しいよー…"って、最初から怪しい」

(ある手品好きな知人が、いきなりマジックを)――「 "もしも、僕がここで何かやってみいって言わなんだら、お前そのコップとレモンはどうしてたん? " … "寂しくホテルへ持って帰るつもりでした。それは奇術師の宿命なんです…"と。言われたときに出せるよう、いつでも買い込んでおくんですって」

(上岡さんの弟子)――「ウチの弟子も、ようけいてますがねえ。ウチは二番弟子が板東英二ね。三番弟子がぜんじろう。四番弟子がテント。……一番弟子はノックちゃんや」

(オービスの納得イカン点)――「単車は写らへんがな。単車は写ったって、フルフェイスのかぶってるし、ナンバープレートが前に無いから誰やわかれへん。単車ナンボ飛ばそうが、特定できないから見逃すわけでしょう。すると、法の上の平等という憲法違反になります」

(漫才が不利になりました)――「昔は高座百回と言うてね、百回かけな、そのネタがなかなか完成品にならんと。ところが今はテレビでその苦労したネタを一回やってしまうと、もう見たって言われるでしょ。せいぜいテレビで三回やりゃあ、もう飽きたと言われるわね。でも昔はひとつ面白いネタできたら、北海道から沖縄までそれで廻れた」

(英会話学校)――「みんなアレ続かんにゃな、英会話。あれ入学費だけでええねん。もう続きそうなったらベラベラーッて早口で言うて辞めさしたんねん」

赤の他人

鶴瓶「こないだ、らくごのごのゲストね。
筒井康隆さんやったんですわ。断筆宣言した」

上岡「ほうほう」

鶴瓶「 "筒井康隆さんですーっ !! " って言うたら
会場の女の子がキャーッ !! ――って言うたら
頭の大きなオッサン出てきたんや

上岡「 (^^) 」

鶴瓶「ほんなら若い子ら―― (°°) … "おっ? えっ? " 」

THEME SONG : SOONER OR LATER / THE GRASS ROOTS

BEGINNING DIALOG : 「どうもどうも。久しぶりでございましてね。あのニューヨーク――」

ENDING LETTER : 松山千春とさんまが "鶴瓶の女関係暴こう" と言ってました

480481482

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996年1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1996年2月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

1996年3月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1996年4月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1996年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1996年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1996年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1996年8月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1996年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1996年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1996年11月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1996年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.