鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.462
1996/07/05

三面記事

No.462 は、サロマ湖マラソンへ行ってきた報告から。「役に立たない学校の授業」をテーマに、学術トーク。「分数のかけ算はできますか?」、「元素記号」、「日常生活に根ざした天動説」など。続いて「下呂駅での転覆事故」を挟み、「政治家成り下がり論」、「タクシーの運転手さんは大変です」、「マネージャーのカレーの食べ方がダメ!」、「便所は広いほうが良い」へと流れ、「目で殺す方法を教えてください」、「三面記事・イヌを助ける警察官ふたり」でエンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(総制作費一億円の、馬券を買うだけの映画)――「競馬を一億で張って、一点張りの本命。ドキドキするやんか。それを買うときからずーっとみんなで撮る言うてたんですよねえ。これオモロイでー!」

(チューリップはご存知ですか?)――「当たり前や…。俺ヨダレ食いでっか? ちょっと待っとくんなはれ !! チューリップは分かるわ !!」

(えっ ?!)――「要らんのもあるで。酸素記号。………。塩素記号 !! ………。元素記号や !!」

(下呂で事故が)――「いま入ったニュースや。下呂駅を出た電車が脱線し、何人かが下呂病院に運ばれ、下呂消防署の発表では、下呂役場の発表と食いちがい、気分が悪いと下呂病院に運ばれました。…そんなとこ運ばれたらゲロばっかり出るがな !!」

(語感による表現の違い)――「何で "ゲロ" って言うねやろ。大阪はゲロって言いませんよね、ほとんど。 "ゲェー" とかいいますよね。うはははは。なんか腸まで出そうですよね」

(今太閤再び)――「あんなとこまで登り詰めましたなあ、とうとう。秀吉よりあの人のが凄いでっせ。一介の漫才師でっせ? いうたら "タコタコ"言われてはった人が大阪の知事でっせ」

(オカンによく言われました)――「 "あんたのことみな笑ろてるで !! " ……ってコワイやん。町内さんみんな 200 人ぐらい行進しながら指さして笑ろたらオカシなるやろなあ」

(おもしろい三面記事)――「イヌがぬかるみに入り込んで、抜けんようなったんですって。だから警察呼んで、警察官が助けはったんですって。雨降ってるところで。後ろの人がケツを持って、前の人が首を持って。グーッて抜くときに、後ろの人の指がズボッと肛門に入ったら、前の人がガーッて手ェ噛ぶられてん !!」

今日の上岡語録

(例の、パペポで作る馬券買う映画…の続き)――「僕はもうひとつ裏の台本考えててんけどね。僕はとにかく一億持って買いに行く。で、それを買わないでおく。違うのを買うたと言うておく。巧いこと口でごまかしてね。"ああザンネン外れたなあ"言うて、裏で僕はニターッとやる。…そのかわりキミは、映画観てる人からしたら日本一カンジのええタレントや。騙されっぱなしで」

(使わない知識)――「世の中で、分数のかけ算に出会うたことないな。リンゴ 3/2 に梨 2/3 掛けるっちゅうような…」

(算数の授業)――「算数の問題出して、"できた人! " いうて。誰か一人できるやん。だから僕は誰かできたと思ってやめると、"みんなしなさい"って言う。一人できたらええやん。答え出たんでしょう ?!」

(今なお残る、ガリレオ以前の世界観)――「日常生活では天動説ですよね。我々は未だに "お日さん昇った" とか "夕日が沈んだ" って言う。気象予報士の方も、あの人らは科学的な筈やのに "日の出は" とか "日の入りは" とか、あれは天動説ですよね」

(上岡龍太郎を恐れるな !!)――「向こう物凄い緊張してるのわかる。キャディさんなんかでも。なんかあったら "…なんだそれは。そもそも刑法 135 条では…"言いそうに思うんにゃろ。言わへんっちゅうのそんなん!」

(ラクな芸人稼業)――「この世の中で一番ラクな仕事やこれ。僕なんかようねえ、タクシーなんか乗ると "大変なお仕事ですねえ" って言われるけど、なんの大変なことありません。アンタらのほうがよっぽど大変!」

(甘いのが好き)――「 "うま味" は甘味ですから。甘みがうま味です。辛味にうま味なんて無いです。辛いを美味いっちゅうやつは脳の悪いヤツです」

(職業病)――「僕らなんかは言葉をなりわいとしてますから、普段の言葉の中で、ツッコミはしませんが、心の中でね。ラジオ聴いてて、"そうは言わんやろ"とかね。"そうとばかりは限らんわなあ" とかね」

(素人に声を掛けられない秘訣)――「向こうが "気が付いたな" っていうときに、目を逸らすんです。善意の無視かな。目を逸らしてあげるんです

-

THEME SONG : THE RIGHT TIME / THE CORRS

BEGINNING DIALOG : 「どうもどうも本当にね。サロマ湖行って来はりましたん?」

ENDING LETTER : 『硝子のかけらたち』 について・テレビ番組表に "笑瓶" と書かれてました

461462463

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996年1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1996年2月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

1996年3月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1996年4月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1996年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1996年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1996年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1996年8月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1996年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1996年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1996年11月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1996年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.