鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.310
1993/06/04

西条凡児

No.310 は、セット一新の一回目。偶然の出来事「龍太郎師匠とバンクーバーを走った松下さんと鶴瓶が遭遇」、そして伝説の話術師・西条凡児の逝去に際し、その偉業を讃えてのトークと、故人に捧ぐ黙祷がオープニング。座りトークに入っては、不思議な出来事。「金縛りのほどき方」、「偶然遭遇した青年が弟子志願」、「弟子志願の青年が漫画家デビュー」と続き、鶴瓶ちゃんパニックの「弟子入りした堅い男」、ほか「【さん】 と 【やん】 はどっちが上か」、「落語家たちの痔対決」など。

今日の鶴瓶噺

(未来予想。もしパペポ収録直前に龍太郎師匠が死んだら)――「 "実はねえ、今日死にましてん" って言うたらみんなワーッと笑う。笑うけどホンマに死んでる。"ホンマに死んでんねんでー" っていうことを伝えてもみんなワーッと笑う。"違うねんホンマやねん" って言うてもワーッと笑う! とうとう信用してもらえないわな!」

(子供の頃の黙祷)――「なんかワカランと黙祷してたもん。ふふふ。ヘンに黙祷が好きなときあったよ。『突然ガバチョ』 なんかずーっと黙祷の番組でしたからね」

(金縛りは怖い)――「でも SM の人って金縛り好きやろな。… "もっと縛ってくれ! もっと縛ってくれ !! おーっおーっ! もっと縛れ、金縛り!" って」

(鶴瓶に弟子入り志願の青年を説得)――「 "俺はもう九人もおるし、弟子ね。もう、食えてんのいうたら、一番上のサルぐらいやと。次のブタは食えてないし、もうほとんどもう食えてない"と」

(鶴瓶に弟子入り志願の青年が漫画家デビュー。"漫画の世界も甘くない" と追い返したのに)――「バイトもちょっとしたらもう食えていけるんです。…えらい甘い世界やなあ! うちの弟子がみんな "漫画家なろうかなあ" 言うてんねん」

(苦労)――「苦労なんてそんなにせんでいいんですよね。あんまりガチガチに苦労して必死にやってるヤツってね、あんまり成功しませんよね」

(弟子時代の思い出。松鶴に傘で刺された)――「理由はなんや言うたら "酔うてた…" 言うんですからね」

(信頼関係あってのあだ名とはいえ…)――「怒るでしょ? カミヤン言うたら。うはははははっ !!」

(知人・霧島を "大関" と呼ぶ龍太郎師匠)――「向こうも呼んでもうたらカッコイイやんか。"大関! " って。今呼ばれへんで。"前頭三枚目! "」

今日の上岡語録

(西条凡児さんの逝去に際し、黙祷!)――「でも、こいつらきっと笑いよるよ。二十秒もたんと思う」

(金縛りで起きられないときは)――「寝たらねええねん。寝たら」 , 「金縛りに遭うたら、まずチンチンだけ解いたらどや。ピーン! ピーン!」

(鶴瓶が寛美役なら、上岡は西条凡児でゲスト出演したい!)――「 "お話は誠にありがたいんですけど、いろいろ調べましたら、藤山寛美さんと西条凡児さん。接点がないんです" ……。」

(道で偶然出会った青年が弟子入り志願)――「アイツは、0. 何秒の間に考えよったんやろな。"あっ、上岡龍太郎や! 弟子にしてもらおう! " …思うか ?! そんなん!」

(芸人の弟子入りとは)――「入門の時に、つまりは産まれたと一緒なんですよ。師匠になるということは親になるわけですから、入門を許されることは子供になるわけです。子供になる順で兄弟が決まるわけですよね」

(では葉書です)――「大阪は東成区の匿明希望。…匿名のメイの字が違ってます。明るいという字になってる」

弟子入り志望のカタブツ男

鶴瓶「キチキチな、勉強もようできるワケですわねえ。
でも堅いんですコイツ。
"オマエなあ、俺は弟子入りはさせへん。見たる。
 お前がな、この世界いけるかどうかをな
 俺が三ヶ月見たる! " と」

上岡「うんうん!」

鶴瓶「で、ウチの家住みますがな。
堅いんですよー。ものすごい物の考え方が。
まあ、ホンマの名前もあるんですけど
言うたったら可哀想やから仮に "村田" としましょう」

上岡「ほうほう」

鶴瓶「村田やったら、ほんならみんながやねえ
"村やん" とか。まあまだ弟子の名前付いてないから。
"ターちゃん" とか――」

上岡「 "ムーやん" とかね」

鶴瓶「 "ムーやん" とか "どない呼ぼー" とか言うて
上の兄弟子は相談してたんですよ」

上岡「はいはい」

鶴瓶「ウチの義理の母とも」

上岡「ほうほう」

鶴瓶「 "山田と呼んでください。" 」

上岡「………。
村田ちゃうの?

鶴瓶「ちゃうちゃう !! ははははは !!」

上岡「 (^^) ……ケッタイなやっちゃなあ」

鶴瓶「ふふふふふ……」

上岡「それは堅いのとちゃうねん。それは変人。
"ムーやんと呼ぼか、村やんと呼ぼかー"
"山田と呼んでください" って
 ――そんなん堅い言わへん。

鶴瓶「あはははは…… !! ちゃう、ちゃうんです !!
俺はそいつの名前言うたったらアカン思うから
ふふふふふ……」

上岡ホンマは山田いう名前かいな?

鶴瓶「違います!
ふふふふふ……。ほいでねえ……」

上岡「ケッタイなやっちゃなそいつ!
何で村田を山田いうて呼ばなイカン。ややこしでソレ!」

鶴瓶「間違うたの言い方っ !!」

上岡「どう間違うたん」

鶴瓶「名前を、本名言うたったら悪い思うから
避けて、避けたら……あはははは !!
自分が仮に出した名前まで忘れてもうたんや !!

THEME SONG : TWENTY-FIVE HOURS A DAY / THE HOOTERS

BEGINNING DIALOG : 「いやあ、変わりましたですねえ! あの大砲も無くなったじゃないですか」

ENDING LETTER : 鶴瓶さんは十年前から感じいい人です〜中学時代サインをもらいに…

309310311

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993年1月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1993年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

1993年3月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1993年4月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1993年5月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1993年6月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1993年7月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1993年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1993年9月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1993年10月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1993年11月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1993年12月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.